ニュース
物流不動産奨励賞 表彰式のお知らせ
奨励賞は物流不動産業界の今後のより一層の発展を期待し、
新進気鋭の業界若手人材を奨励し弊社が主催する各種イベント、
論文執筆などでご活躍する機会を提供することを目的としてます。
2024年8月から募集を行い50名を超える応募をいだきました。
厳正な審査の結果、見事最優秀賞と優秀賞に輝いた方々を、
3月5日に表彰いたします。

【詳細】
日時 : 2025年3月5日 (水)
■第1部 記念講演 : 16:00~16:40
表彰式:16:45~17:15
■第2部 懇親会:17:20~18:00
■場所 東京都港区海岸3丁目5-13 五色橋ビル3F

当日は審査員長を務めていただきました
苦瀨 博仁 氏より
【ロジスティクスのパラダイムシフトと都市物流対策】と
題し記念講演を行なっていただく予定です。
【2024年度 日本物流不動産学研究所懸賞論文 審査委員会】
◾審査委員長
苦瀬博仁(東京海洋大学)
◾審査委員(幹事・レフェリー)
大谷巌一(物流不動産協同組合)
恵谷洋(ヤマト運輸)
鈴木清(イーカーゴ)
鈴木邦成(日本物流不動産学研究所)
◾審査委員(レフェリー)
遠藤文(イーソーコ)
大隈哲(一級建築士、物流不動産研究家)
塩田研太郎(NX商事)
村山要司(埼玉工業大学)
◾評議委員
河田榮司(日本物流不動産評価機構)
宿谷肇(日本パレット協会)
出村亜希子(イーソーコ総合研究所)
(敬称略・50音順)
【選定委員会 宿谷 肇からのメッセージ】
◾多くの若者が夢を託したくなる発信を(太文字)
2024年問題解決に向け、法改正や商習慣変更を伴う物流の大改革が官民連携で進行中ですが、
同じく重要な事は次代を担う人達に自らの仕事として選びたくなる魅力の発信です。
物流も不動産も暮らしを支える最重要機能でありながら、
その職場で働く人達からのメッセージは思いの外少なく、仕事の実態を見え難くしています。
奨励賞の取組みを通じて、性格の違う二つのビジネスを有機的に結び付けた「物流不動産」業界の魅力が周知され、
多くの若者が業界の門戸を叩くようになることを願っております。